
代表理事から「要支援の仕事を今すぐ受けたい」と連絡が入ったため紳士が調べたところ、要介護でなく要支援認定者対象の場合は第1号訪問事業を提供する場合は市の事業者指定を受ける必要があることが分かって全力で止めたぞ。
訪問介護ゆたかけあは埼玉県上尾市が拠点なので上尾市に準じて緩和した基準による現行相当サービスを申請していきます。
市のサイトを見ると以下のように記載されています。
新規申請を行う場合は、サービス提供開始月の前々月の末日までに書類を提出してください。
申請は2月中なので、最短でも4月1日から指定となるのじゃ。
GビズID申請

紳士が上尾市の高齢介護課に電話したところGビズIDから電子申請をとのことじゃったぞ。
しかしの……
特定非営利活動法人、いわゆるNPO法人の場合はオンライン申請が認められずアナログでの。
書類郵送申請しばりとなり申請書と印鑑証明書を郵送せねばならないのじゃ。
この件に関しては特筆することもなく、必要書類などはこまめに変わるだろうから、下の公式サイトやサイドバー[中の人お仕事用リンク]のGビズIDから確認してね。
新規指定申請書類 作成

新規指定を受けるためには以下のものを用意しなければならないということになっておる。
紳士は自身の進捗が分かりやすいように、そして理事長に文句を言いやすいようにナンバリングをしているぞ。
後述しますが拡張子にも注意が必要だよ📃
- 0. 指定に係る記載事項-現行相当サービス.xlsx
- 0. 申請書.docx
- 1. 定款.docx
- 1. 登記簿謄本.pdf
- 2. 従業者の勤務の体制および勤務形態一覧表.xlsx
- 3. 資格証の写し、雇用契約書の写し又は誓約文.pdf
- 4. 管理者経歴書.docx
- 5. サービス提供責任者経歴書.docx
- 6. 平面図.xlsx
- 6. 平面図別紙 体の不自由な方の玄関誘導方法.docx
- 7. 外観及び内部の様子がわかる写真.docx
- 8. 設備・備品等一覧表.xlsx
- 9. 料金表.xlsx
- 10. 利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要.docx
- 11. 介護保険法第115条の45の5第2項の規定に該当しない旨の誓約書.docx
- 12. 介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書.xlsx
- 13. 介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表.xlsx
- 13. 勤務表 訪問型サービス-参考様式1-1.xlsx
- 19. 添付書類一覧-現行相当サービス.xlsx

しかしながら埼玉県に提出した書類と共通なものもあるので、拡張子を変更するだけで済むものもあります。

一番判断に悩んだのは『0. 指定に係る記載事項-現行相当サービス』の利用料なのじゃが、市に電話確認をして『法定代理受領分』を[あり]、『法定代理受領分以外』も[あり]として作成したけど、後述の通りで関係なかったぞ。

厚生労働省 電子申請・届出システムから提出

まず厚生労働省 電子申請・届出システムへ行き、GビズIDからログインします🔑
ログインした人が提出者と自動登録されます。

電子申請・届出システムから[新規指定申請]をクリックします。

[総合事業]を選択したら[埼玉県]>[上尾市]と進んでいくぞ。
自分の市が出なかったら非対応のものを選択していると思った方がいいのじゃ。


あとは作成した書類を流し込むだけなのじゃが、拡張子が異なるとエラーになるのじゃ。
デジタル申請した登記簿謄本は.PDFでエラーを吐く、県が用意した書類は古いものだと.docや.xlsでガンガンエラーを吐いてくるぞ💢
気がつくまでに時間がかかるかもしれないから注意が必要じゃ。



一通り流し込んだら申請が終了したぞ。


オンライン申請だと、全部の書類は不要なようじゃ。
12と13が不要なのは当事業所に加算が無いので理解できるのじゃが、管理者経歴書などが不要なのはよく分からんのう……
差戻し処分

メールで差し戻しと連絡がきたのじゃ💧

理事長に確認をしたら、どうも上尾市から理事長宛に電話があり「2. 従業者の勤務の体制および勤務形態一覧表を現状に合わせて修正してほしい」と依頼があったのに放置していたらしいぞ💢
電子申請届出システムご利用の事業者様
■申請届出番号、受付日時
申請届出番号:A000******
受付日時:2025-03-14 09:28:55■受付結果
受付結果:差戻し:申請届出先の指定権者により、申請・届出データが差し戻しされました。コメントの確認・内容の修正等を行い、再申請等をお願いいたします。■申請・届出データ情報
事業者名:特定非営利活動法人ゆたかけあ
事業所名:特定非営利活動法人ゆたかけあ
サービス分類:総合事業
申請届出種別:新規指定申請
申請届出サービス:介護予防訪問介護相当サービス
申請届出先:上尾市受付状況等の詳細内容は、下記URLからログインし、申請届出状況確認画面からご確認ください。


3つの書類の記載を変更して再申請したのじゃ📃


おわりに

2025年3月26日に市から申請を受諾しましたと電話がありました🎉