介護事業で新規指定申請許可を受けるためには法人格を持っていなければならないので、NPO法人の設立を行いました。
紳士が代表理事に振り回されながら立ち上げた特定非営利活動法人は地域振興センターへ設立登記完了届出も2024年10月11日に終えました。
ようやく代表理事が所望する埼玉県で介護保険法に基づく居宅サービス事業所の設立に着手します。
紳士も手続きは初めてですので埼玉県の介護保険事業者「新規指定申請の概要・手引等」を参考に進めてまいります。
本サイトは居宅サービス事業所の設立の説明というよりは設立までの経過日数、及び紳士と代表理事とのドタバタが参考になれば幸いです。
指定訪問介護事業運営規程の作成
実際に他の介護施設で働いている代表理事と話をすりあわせながら作成したのじゃ。
埼玉県の運営規程の参考例を元にすると第4条(従業者の職種、員数及び職務)の内容は介護保険法の第四二条第一項第二号並びに第七四条第一項及び第二項の規定に基づく「指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準」が関わるので確認が面倒だったぞ💧
運営規程の例を加筆・修正したのは下記の通りじゃ📝
- 第1条(事業の目的)
- 第3条(事業所の名称等)
- 第4条(従業者の職種、員数及び職務の内容)
- 第5条(営業日及び営業時間)
- 第6条(指定訪問介護の内容)
- 第7条第2項(指定訪問介護の利用料その他の費用の額)
- 第8条(通常の事業の実施地域)
- 第14条(その他運営に関する重要事項)
- 附則
申請様式の互換表 2024年10月15日時点
埼玉県の申請様式が探しにくかったぞ📋
10月15日時点で点検表と実際のファイル名の関係が異なるのは下記の通りじゃ📃
- No. 1:指定申請書(第1号様式)
- 『別紙様式第1号(1)』の指定居宅サービス事業所・指定介護予防サービス事業所・介護保険施設指定(許可)申請書
- No. 6:平面図(参考様式2)
- 『標準様式3』の平面図 ※設計図面があればそれでも可
- No. 11:苦情を処理するための措置の概要(参考様式4)
- 『標準様式5』の利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要
- No. 12:介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(別紙2)
- 介護給付費算定に係る体制等届出書・状況一覧表にあるので、見るページすら違うのじゃ。
- 『別紙2』の介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(表紙)
- No. 13:介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(別紙1)
- これも介護給付費算定に係る体制等届出書・状況一覧表じゃ。
- 『別紙1・別紙1-2』介護給付費算定に係る体制等状況一覧表
防火・防災管理者に関して消防署へ問い合わせ
事務所は代表理事の持家とはいえ共同住宅のため防火・防災管理者の選任が必要かもしれないので問い合わせをしたぞ📞
- 特定非営利活動法人代表理事が自宅(持家)の一部を訪問介護の事務所利用を考えております。
持家ですがテラスハウスなため他の世帯もあり、訪問介護とはいえ建物の人数的に防火管理者が必要な建物に該当するのかで悩んでおります。 - 紳士は昨年の令和5年に消防法施行令第3条第1項第1号の甲種防火管理新規講習と第47条第1項第1号の防火管理新規講習を東京消防庁で修了しております。
本物件が防火管理者が必要な建物に該当するのであれば、東京消防庁の修了証でかまわないのか埼玉県のものが必要かでも悩んでおります。
市の消防署から主に1のお答えをいただきました🚒
- 事業所の利用者人数だけをカウントするため他の世帯が住居であれば含まれないことから防火・防災管理者の選任は必要ないと思います。
- 消防という立場からですと可能であれば、県福祉事務所に提出される予定の平面図を持参して消防本部予防課の予防・査察担当まで相談しにいらしていただければ幸いです。
- 防火対象物使用開始届出書を提出していただくことになると思います。
- 提出すれば県の福祉事務所から「防火防災は大丈夫か」と聞かれたら手続きは済んでいるとお伝えいただくだけで済みます。
在宅ケアハラスメント対策
埼玉県が用意してくれている契約書の第9条(契約の終了)4項②に背信行為の記述がなされています。
② 利用者又はその家族が事業者やサービス従業者に対して本契約を継続し難いほどの背信行為を行った場合
しかしながら、個人宅への訪問となるので介護利用者やその家族から受けるカスタマーハラスメントやセクシャルハラスメントだけでなく、在宅ケアハラスメントという言葉も生まれてきているので、お客さまへ分かりやすいように追記したぞ。
さらに、自宅の監視カメラなどある関係から無断で撮影までなら仕方がないと考えますが、SNSに掲載する行為は従業員を守るために解約要件の一つとして記載いたしました。
提出書類一覧
提出書類はものすごい量なので埼玉県の訪問介護の点検表に準じます📋
念のため書式があったものは拡張子も付けておくぞ。
- 指定居宅サービス事業所・指定介護予防サービス事業所・介護保険施設指定(許可)申請書.xlsx
- 訪問介護事業所の指定等に係る記載事項.xlsx
- 商業登記事項証明書(直近3か月以内の原本)📃
- 履歴事項全部証明書🆗
- 現在事項全部証明書🆗
- 欠格事由に該当していない旨の誓約書.xlsx
- 土地・建物が賃貸にあってはその契約書の写し📃
- 賃貸ではないので不要🆗⬅うちの場合は🆖
- 平面図.xlsx
- 主要な場所の写真📸
- 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表.xls
- 資格が必要な職種の資格証明書💳
- 指定訪問介護事業運営規程.docx
- 利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要.docx
- Excelが書きにくい仕様だったためWordで作り替え
- 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書.xlsx
- 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表.xlsx
- 契約書.doc
- 重要事項説明書.docも作成
- 老人居宅生活支援事業開始届.doc
- 業務管理体制に係る届出書.docx
- 介護サービス情報公表制度に係る基本情報報告様式.xlsx
紳士の持ち分はすぐに終わったのじゃが、介護の部分においては業界人の代表理事でも難しいということで、料金など含めて東部中央福祉事務所に相談することになった書類は下記の通りです。
特にNo.13とNo.14はお客さまとの契約関係でお金が絡むため難易度が高いです。
6. 平面図
7. 主要な場所の写真
13. 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表
14. 契約書
14. 指定訪問介護重要事項説明書
17. 介護サービス情報公表制度に係る基本情報報告様式
訪問介護レセプトの選定
代表理事が働く事業所は『ほのぼのNEXT』らしいのじゃが、月15万円くらいするということで、紳士が手当たり次第に資料の請求をしたのじゃ📄
- ほのぼのNEXT
- すぐに資料請求したかの確認とZoomで説明したいと電話🈶
- 資料は最初から自らPDFをダウンロードをするタイプ
- Zoom会議を経て数日後に見積書が届きました。
- 5年のサブスクリプションのような契約で、最小システム90万円強と欲しいカルテ機能を足した130万円強の2種類の見積書を頂きました。
- カイポケ
- 翌日に資料請求したかの確認電話🈶
- 電話確認後に担当者から電子メールにてPDFのリンクが届くタイプ
- 訪問診療だと月25,000円
- その後、なぜか更にカイポケ金融支援、カイポケ開業支援チーム、カイポケモバイル、カイポケM&Aと、じゃんじゃんメールが届くぞ💦
携帯電話への営業電話もくるのじゃ📱
- 介舟ファミリー
- 30分位で事務局から電子メールにてPDFのリンクが届くタイプ
- コリブリ
- 翌日にサポートから電子メールにてPDFのリンクが届くタイプ
- さらに届きましたかとメールで確認が届く
- Care-wing
ダイレクトメールだらけになったぞ📧
申請書類のファイリング
提出書類は『介護保険事業者の手引(②申請編)』PDFに書かれている規定に準じないと、行政側の心証が悪くなるので見た目も重要ですよ📘
福祉事務所へ相談 1回目
11月11日(月)に書類を受理していただき12月1日から開業というプランは代表理事の書類作成ギブアップから崩壊しました。
したがって、11日は東部中央福祉事務所で職員の方と相談となりました。
代表理事の「基本報酬の単価が分からない」という質問に対して「代表なんだから青本を読んで勉強してから来い、カス!」という感じを優しい言葉に置き換えて伝えられていましたよ。
そんな調子のため代表理事が以下のように釘を刺されました。
2025年1月1日に開業するためには12月10日(火)までに書類が完成した状態で提出しなければ駄目です。
5. 土地・建物が賃貸にあってはその契約書の写しなのじゃが、持ち家は旦那さんで登記されているため、代表理事の奥様とは賃貸契約書もしくは許諾契約書が必要と言われてしまったのじゃ。
6. 平面図は事務所兼自宅ということで、以下のように記してほしい旨を伝えられたぞ。
事業所の営業時間は家族が不在です。
紳士は下記の指摘を受けたので、少し修正をするだけで済んだそうです。
10. 指定訪問介護事業運営規程
- キャンセル料を記してください。
11. 利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要
- 苦情受付担当者が『管理者・サービス担当責任者』と『法人代表理事』が同一人物であるのなら『管理者・サービス担当責任者』の後ろに代表理事さまのお名前を書いてください。
- 相談・苦情対応記録簿の記録保管の年限を2年以上で記載してください。
- ② 苦情受付担当者 管理者・サービス担当責任者
- ① 相談・苦情対応記録簿へ記入
- 記録の保存期間は事故対応完了から5年間とする。
東部中央福祉事務所の担当者からは2年以上と言われたけど、紳士は他の書類の最大期間と同じの5年を選択したそうです。
青本購入
歯科で青本と言えばクインテッセンス出版の歯科保険請求ですが、介護で青本は社会保険研究所の介護報酬の解釈だそうです📘
福祉事務所へ相談 2回目
11月26日に東部中央福祉事務所へ行ってきました🚗💨
代表理事は分からない所を聞きたいスタンスでしたが、紳士は行政側はそうではないと読んで書類を調えて挑み「訪問介護の点検表・提出書類一覧兼チェックリスト」に沿って行われました。
紳士が分からず悩ましかったところはアドバイスを頂いたので、次回提出という流れとなりましたよ📚
コバトンさまはお仕事中でした。
書類記載内容修正指摘事項
2. 訪問介護事業所の指定等に係る記載事項
法人番号の下は法人名でなく事業者名にしてください。
ややこしいのですが、法人番号は特定非営利活動法人ゆたかけあのものを、名称は訪問介護ゆたかけあとなるそうです。
下画像が正しい状態です。
8. 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表
お客さまから呼ばれた際に対応するということであれば、サービス提供時間は0:00~24:00という表記にしてください。
紳士は9:30~16:30にしていたのじゃが、代表理事が「夜もやるかも」「朝もやるかも」と福祉事務所に話していたため、このような修正となったぞ。
10. 指定訪問介護事業運営規程
第6条の指定訪問介護の内容へ通院等乗降介助を含める場合は陸運局で相談していただく必要があります。この項目はタクシーのようなイメージですので、一緒に買い物に行く、病院に付き添うなどにより車両で一緒に行動を共にする場合は申請不要です。
ここは代表理事が理解していなかったのが原因のため削除したぞ。
余談ですが、介護タクシー業務は行諸手続を関係各所へ行わずに行うと、いわゆる「白タク」となり罰則対象となるそうじゃ。そうならないためにも業務で車両を使用する場合は福祉事務所での確認をオヌヌメします🚕
詳しくは上記の厚生労働省公式サイト『介護保険サービスと保険外サービスを組み合わせて提供する場合の取扱いについて』をご覧ください。
13. 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表
10. 指定訪問介護事業運営規程と同じ理由で通院等乗降介助を取り消しました🚕
高齢者虐待防止措置実施の有無は基準型をオススメします。
これは代表理事が減算型と勘違いをしていたのが原因じゃ。
サクッと修正したぞ。
14. 契約書
紳士は契約書別紙の書き方が分からなく「介護の内容や利用料金など記載するところは空白にしておけばいいかの確認をいたしました。
結論は空白でかまわないということで、例として記載してある部分を消す作業を行いました。
14. 重要事項説明書
6級地として計算された数字が全て違います。
代表理事が大ポカをしていたので、再計算の指示を出したぞ❌
まぁ計算しなくても、埼玉県のwebに令和6年6月1日改定版料金表で全て表示されているので、それに準じればいいだけですけどね🔢
福祉サービス第三者評価の実施状況は、まだサービスを行っていないのであれば[無]として開示方法だけ記載しておいてください。
そのまま修正しました🎶
東部中央福祉事務所の職員の方から、紳士が書類の修正&窓口に指名されました📱
福祉事務所へ相談 3回目
電子メールを使用して『8. 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表.xls』を添付する形でお目通しいただきながら福祉事務所の職員の方とやりとりを行いました📧
紳士では判断が出来ず難しかったところは、介護福祉士の資格を唯一持っている代表理事が管理者とサービス提供責任者かつ訪問介護員でもあるので職種の記述をどうするのか、勤務形態は常勤で専従なのか、常勤で兼任なのかというところでした。
紳士は『管理者と介護士を兼務する代表理事はB:常勤で兼任』で『他の訪問介護員はC:常勤以外で専従』と伝えて通りましたが……
職種のところは「管理者兼サービス提供責任者」と表記をお願いいたします。
そもそも代表理事が常勤と非常勤の考え方を理解できていなかったので、届いた書類がめちゃくちゃだったことに起因しています。
介護保険サービス提供事業者指定申請書提出
12月6日に東部中央福祉事務所に乗り込みました🚗💨
紳士は出発直前まで『6. 平面図』を直していたので、車内で代表理事にお説教しながらでしたよ。
1種2点の修正が出ました❎
14. 重要事項説明書
職員の定数は『8. 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表』に準じますと代表理事さまは訪問介護員から除してください。
二重取り消し線で大丈夫です。
福祉事務所の定規を借りて二重線対応しました🟰
15. 老人居宅生活支援事業開始届
これも『14. 重要事項説明書』と同じですので、取り消し線でお願いします。
チェックの後に職員の方から収受印を3か所にいただいたぞ🎉
12月10日よりも前に介護保険サービス提供事業者指定申請書の提出が出来たので、翌年の2025年1月1日から事業が開始できます🎶
ちょっとした裏話
これには裏話があっての、福祉事務所の方々から代表理事による書類忘れに対してアドバンテージを取ってもらっていたのじゃ。
6. 平面図 別紙
事業所の出入口がトリッキーなので、体が不自由な方は代表理事宅の玄関からの誘導を認めてくれましたが、その際の介助誘導方法を書面で提出することが条件になっていました📃
しかしながら代表理事がその書面自体を忘れていたぞ💢
A4 1枚でかまいません。
電子メールで送ってくだされば結構です。
このような状態ですが、介護保険サービス提供事業者指定申請書は収受します。
収受していただいた6日(金)の夜に代表理事から送られてきたのがこれ📃
こんなの論外で却下じゃ💢
紳士がアテンド方法を一から作成して、収受していただいた翌日7日(土)に電子メールで送りました📧
参考 公開基本情報
参考として紳士が特定非営利活動法人ゆたかけあのwebに初リリースした情報を貼っておくぞ📋
事業所を運営する法人等に関する事項
法人名称 | 特定非営利活動法人ゆたかけあ |
法人等の種類 | NPO法人 |
介護サービスを提供し、又は提供しようとする事業所に関する事項
居宅サービス事業所名称 | 訪問介護ゆたかけあ |
事業所の所在地 | 埼玉県上尾市富士見一丁目17番4号 富士見団地 |
事業所の管理者 | 片岡 一恵 |
事業開始の年月日 | 2025年1月1日 |
生活保護法第54条の2に規定する介護機関の指定 | あり |
社会福祉士及び介護福祉士法第48条の3に規定する登録喀痰吸引等事業者 | なし |
事業所において介護サービスに従事する従業者に関する事項
訪問介護員等 | 常勤換算人数 | 3.2人 |
訪問介護員等が有している資格 | 介護福祉士 | 1人 |
介護職員初任者研修 | 5人 | |
事務員 | 1人 | |
その他の従業者 | 2人 | |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護サービスの内容に関する事項
事業所の運営に関する方針
- 事業の実施に当たっては、利用者の意思及び人格を尊重して、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるものとする。
- 指定訪問介護の事業は、利用者が要介護状態となった場合においても、利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排せつ、食事の介護その他の生活全般にわたる援助を行うものとする。
- 事業の実施に当たっては、地域との結びつきを重視し、関係市町村、居宅介護支援事業者、地域包括支援センター及び他の居宅サービス事業者並びにその他の保健医療サービス及び福祉サービスを提供する者との密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
事業所の営業時間
平日 | 09:00~17:00 |
土曜日 | 休 |
日曜日 | 休 |
祝日 | 休 |
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 12月25日~1月5日 8月12日~8月16日 |
サービスを利用できる時間
平日 | 00:00~24:00 |
土曜日 | 00:00~24:00 |
日曜日 | 00:00~24:00 |
祝日 | 00:00~24:00 |
留意事項 | 18:00~22:00 夜間加算 22:00~06:00 深夜加算 06:00~08:00 早朝加算 上記は算定いたします。 |
利用者等からの苦情に対応する窓口等の状況
連絡先 | 訪問介護ゆたかけあ |
苦情受付担当者 | 管理者・サービス担当責任者 片岡一恵 |
苦情解決責任者 | 管理者 片岡一恵 |
平日 | 09:00~17:00 |
土曜日 | 休 |
日曜日 | 休 |
祝日 | 休 |
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 12月25日~1月5日 8月12日~8月16日 |
留意事項 | ※ 時間外対応は留守番電話 ※ 担当者不在の場合は担当者以外が初期対応 |
相談連絡先
- 埼玉県国民健康保険団体連合会 介護福祉課 苦情対応係 ☎ 048-824-2568
- 上尾市高齢介護課(地域支援担当) ☎ 048-775-4190
事業所が通常時に介護サービスを提供する地域
埼玉県上尾市
利用者の選定により、通常の事業の実施地域以外で当該介護サービスを行う場合、それに要する交通費の額及びその算定方法
通常の事業の実施地域にお住まいの方は無料です。それ以外の地域にお住まいの方は、訪問介護員が訪問するための交通費の実費をご負担していただきます。なお、自動車を使用した場合は、通常の事業の実施地域を越えた地点から、1キロメートル当たり40円を請求します。
利用者の都合により介護サービスを提供できなかった場合に係る費用の徴収状況
サービスの利用を中止した場合には、次のとおりキャンセル料をいただきます。ただし、利用者の容態の急変や急な入院等、緊急やむを得ない事情がある場合は請求しません。なお、サービスの利用を中止する場合には、至急、御連絡ください。
サービス提供日の前日の事業所営業終了時間までに連絡あり | 料金はかかりません。 |
サービス提供日の前日の事業所営業終了時間までに連絡なし | 当該基本料金の100% |
介護サービスの提供により賠償すべき事故が発生したときの対応の仕組み
損害賠償保険の加入状況 | あり |
保険会社名 | 共栄火災海上保険株式会社 |
銀行口座開設申請 リベンジ
銀行口座開設の面談 2回目
東部中央福祉事務所の帰りに埼玉りそな銀行へ向かいました🏦
特定非営利活動法人だけでは埼玉りそな銀行で口座が作れませんでしたので、担当者の指示通り提出書類のコピー、いわゆる副本を持参しました📚
でも、担当者が休みなので収受印が押されたところだけコピーを取っていただきました。
早く口座が出来ないとお客さまの口座からサービス医療料金の引落処理が出来ず、職員への賃金も振込が出来ないのでクラシカルに現生でお渡しとなってしまうのじゃ💴
現生は紳士が経験していて、国家公務員時代に5万円の手渡しで、残りが銀行口座へ振り込まれるという世代らしいぞ🏧
まだ、続くんだってん。