広告あり

保健所との闘い X線診療室編

わらわが受けもっておる診療所に、
ポータブルX線撮影装置がやってきたのじゃ〜🩻✨

導入の打ち合わせで地区保健所へ行ったら、
担当さんから「訪問診療しないのにポータブルX線撮影装置なの❓」やらなんやらと、いろいろ言われてしもうてのう……
また、お部屋の記載が「『レントゲン室』も『X-ray診療室』もダメ💢」と厳しいご指摘じゃ💦

さらに、『放射線管理区域』の標識も「引き戸に貼ると見えん💢」と言われてしまっての💧
開院時は問題なかったんじゃが、今回はX線撮影装置の申請だから厳密に見られたようなのじゃ。

結局、入り口から見える高さ150cmの位置に、
ぴしっと『放射線管理区域』の標識を貼ることになったのじゃ⚠️

ちなみに、ビックカメラさんでは記事執筆時点で780円💰
しっかり者のわらわも太鼓判を押すのじゃ〜💚

これで安心して、みなさんに曝射スイッチを押してもらえるのじゃ🔘

タイトルとURLをコピーしました