
埼玉県から助成金が頂ける、しかもスタートアップなので10/10の50万円弱の可能性もあったのじゃが、見積もりやらなんやらかき集めたけど4月30日(水)13:00の締切をもって提出を断念したのじゃ。
理由は複数あっての。
この助成金は、たとえば要介護者のバス旅行を企画するとか地域に花を植えるとかの事業には交付されるのじゃが、いわゆるNPO法人の職員や備品には使用できず、あくまでも事業に使えるというものじゃ。
一番の失敗はわらわが『埼玉県NPO活動促進助成事業助成金交付要綱』第4条第4項に気がつかなかったことじゃ💧


ゆえに訪問介護はそれなりに収入があるので、ぶっちぎりのマイナス算定になってしまったのじゃ📃


二つ目は代表理事が助成条件をよく理解できていなかったことじゃ。
訪問介護の従業員の研修などには使えないと何度も言ったのじゃがのう💢
理解できる者がいないので孤軍奮闘となってしまったぞ。
代表理事がやりたいと言っていた『花いっぱい』で原稿や地元自治会と話を付けろと言っても、動いてもらえなかったのじゃ……

来年こそ、きちんと企画して助成金の申請を行おうと思います。