広告あり

パトライトの固定用ストッパゴム代替品の製作

パトライトの取扱説明書にはリアウインド内部の棚へ設置する記述がされております。

わらわはJAFの実験でリアトレーへの設置が視認性が高く効果的という記事を見ていたこと、及びETCゲートが開かず追突されそうになった経験から停止表示する紫色の回転灯をリアトレーに長年設置しております。

今回、経年劣化で回転しなくなったため買い換えたのですが、気になったのは車の揺れで動かないようにする公式表記のストッパ(ゴム)も結構な劣化をしており、リアトレーが汚れておりました。

今回はこのストッパを製作したので公開いたします🚨

パトライトのダンボールの写真です。
昔はホームセンターで普通に売られていましたね🚨

現在の装着している車両もお年を召してきているので流用しやすいように配線を一般的な方法に変更いたしました➰

パトライト用の配線構成の写真です。
シガープラグを切り落とさない方法にしました⚡

秋葉原の千石電商でTAKACHIのTWF4-2-5を2個と、100円ショップでファスナーテープの黒を用意するぞ‼

タカチのTWF4-2-5の写真です。
1個170円です💴

TWF4-2-5の下部のみ使用するぞ。

下部同士を接着してファスナーテープをリアトレー貼り付け用とパトライトとの干渉音防止に貼り付ければ終わりじゃ🚨

TWF4-2-5を接着したものと純正ストッパゴムの比較写真です。少し高く出来上がっていますが、ここにファスナーテープを貼るので、さらに高くなります。
こんな感じで接着💕
右横は以前まで使用していた劣化した純正ストッパゴムです。
ファスナーテープを付けたストッパゴム代替品の完成物の写真です。
今回製作したストッパはこんな仕上がりです。
純正のストッパはゴムが劣化してリアトレーを汚していました。

回転灯が少し浮いている気もするが走行中の音もしないしズレもないので完成じゃ🚨

パトライトの停止灯をリアトレーに設置した写真です。
後で前回のストッパゴムのカスを掃除しました🧹
タイトルとURLをコピーしました