
紳士のお父上から「プジョーのギアが壊れてテープで固定した」という電話があって行ってみたら、手にぶっ刺さるヘラマンタイトン仕上げになっていたのじゃ➰



経年劣化によるプラスチックパーツの破損なので直せない……
オートマチック車なので気を遣ったのはオーバードライブと安全装置として機能するボタンなのじゃが、困ったのは自身の記憶👼
全く覚えていないのじゃ。
ただしシフトレバーが金属製で配線が通るところがないので、ミッション車のシフトノブをねじ込んでしまうか、スクリュー固定なら歯科材料で万能なGC社のオストロンを詰めてしまえと考えたよ。
代替品をAUTOBACSでゲットしてきたのじゃ。



シャフトのプラスチック部分は11mmじゃったけど、10mm用のシフトキャップをシフトそのものが壊れないように木槌で叩いてギューギューにしたぞ⚒



あとは固定ネジ3本でとめれば修理完了じゃ🎊
試走もしたけどロングストロークになった、元の白いプラスチックパーツが出ているので見た目がアレくらいで問題なかったよ🚗💨
